特別なにおい
2013/11/08
小包にはテーブルセンターも入ってました。

帯のリメイク。おかんのハンドメイド。
一時帰国の時にちゃっかりリクエストしたりして
リバーシブルにしてもらいました。
写真だと青っぽいですが、実際は紫。
ちょうどこの写真と同じような色です↓

帯には孔雀?の羽模様。

引越多いし、いろんなお家で暮らすので、さっと雰囲気を替えられるこういうものってあると便利。
薄紙で包んであったのですが、薄紙を開いたら、実家の和装箪笥のにおいがふわっと。
小さいころから着物が身近にある環境だけど、着物のあるところは箪笥の部屋も仕立てをする部屋も神聖な場所で、凛とした、ちょっと独特のにおいがするんです。
とはいえ、着物に全く詳しくない私には、何のにおいかは特定できないのですがね
他にも母の手作り品がはいってて、同じにおい。
急に泣けてきました~
自分では元気だと思ってるのですが、ちょっと弱っているのかな。
さみしいわけでもない・・・と思うんだけどね。
お礼をLINEで送ったら写真やらスタンプが沢山!!
私より文明の機器を使いこなすアラカン
まだまだ元気で頑張っていて欲しいなぁ。
さてさて。
今夜の夕ご飯です

お好み焼き(こちらもFさんからのいただきものの粉で)
中華風あんかけ
麩のお味噌汁(いただいたものをさっそく活用)
青のりなくてもかつお節なくても、結構おいしいお好み焼きになりました。
紅ショウガもみかけないなぁ、そういえば。←リクエストではない(つもり)

にほんブログ村

にほんブログ村

帯のリメイク。おかんのハンドメイド。
一時帰国の時にちゃっかりリクエストしたりして

リバーシブルにしてもらいました。
写真だと青っぽいですが、実際は紫。
ちょうどこの写真と同じような色です↓

帯には孔雀?の羽模様。

引越多いし、いろんなお家で暮らすので、さっと雰囲気を替えられるこういうものってあると便利。
薄紙で包んであったのですが、薄紙を開いたら、実家の和装箪笥のにおいがふわっと。
小さいころから着物が身近にある環境だけど、着物のあるところは箪笥の部屋も仕立てをする部屋も神聖な場所で、凛とした、ちょっと独特のにおいがするんです。
とはいえ、着物に全く詳しくない私には、何のにおいかは特定できないのですがね

他にも母の手作り品がはいってて、同じにおい。
急に泣けてきました~

自分では元気だと思ってるのですが、ちょっと弱っているのかな。
さみしいわけでもない・・・と思うんだけどね。
お礼をLINEで送ったら写真やらスタンプが沢山!!
私より文明の機器を使いこなすアラカン

まだまだ元気で頑張っていて欲しいなぁ。
さてさて。
今夜の夕ご飯です


お好み焼き(こちらもFさんからのいただきものの粉で)
中華風あんかけ
麩のお味噌汁(いただいたものをさっそく活用)
青のりなくてもかつお節なくても、結構おいしいお好み焼きになりました。
紅ショウガもみかけないなぁ、そういえば。←リクエストではない(つもり)

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント